
・
ティアーズグリッド(Lv17・・・威力3682、消費PP45)
リリーパULTでドロップするパルチザンの新しいPA。
消費PPがなんと
45とかなりの消費量!
大物PAの予感がしますね!


ボタンを長押しすることで連続で突き、最後に威力の高い突きをするPA。
連続突きは7ヒット。時間的には3秒くらいで、その間は旋回することもできます。
ここだけは、バレットボウのミリオンストームの動きと少しだけ似ていますね~。
ただ、連続突きがそこまでダメージは高くありませぬ。
最後の大突きの威力が凄まじいのでこれを絶対に当てるべきPAですね。
途中でボタンを話しちゃうと大突きが出ないので、基本的には離さないようにしましょう!
最後の大突きは威力が凄まじく、スライドエンドやアサルトバスターよりダメージが出ると思います。
てな感じのPAです。
ピークアップスローやアサルトバスターに続く突き主体のPAです!
ここまで聞くと、ボスに対してやる必殺技っぽいですけど、
ユクさんが何度も使ってみたところ、むしろ
雑魚戦に使いやすいPAだと思いました。


上のSSみたいに、ギアが溜まっていれば少し離れたところにもしっかり当てることができます。
だいたい、スピードレインより少し短いくらい。大突きはレイン並。
また、範囲が広く攻撃できるので、雑魚が密集しているところに、このPAを打てば、
連続突きで多くのエネミーに攻撃した後、大突きで大ダメージを与えることができます。
範囲攻撃が得意なパルチザンらしいPAですね!

こういうエネミーがたくさんいるところで、ティアーズグリッドを撃つとすごく楽しい!
大突きが弱点に当たれば、ダメージの量が半端ないことになりますねヽ(・∀・)ノ
ただ、闇雲にティアーズグリッドを打っても、ダメです(´・ω・`)
最後の大突きを当ててダメージを与えるのが主な使い方なので、
エネミーが密集しまくっているときに使うといいと思います。
スピードレインやスライドシェイカーみたいな雑魚殲滅用PAと使い分けて使っていきたいですね!
↓ユクさんがおすすめしたいティアーズグリッドを使うPAコンボ。
ライジングフラッグ→ティアーズグリッド→スピードレインライジングフラッグは、消費PP15の軽めなPAで、エネミーを打ち上げることができます。
ステアタ後、ライズングフラッグでエネミーを転ばせたあとに、ティアーズグリッドを打てば、
ほとんどのエネミーは、連続突きから、最後の大突きまでヒットさせることができますヽ(・∀・)ノ
最後のスピードレインは多分一番使いやすいPAなので入れました。
ちなみに
ヴォルグラプターは
ティアーズグリッドとは、あまり相性はよくありません。
ティアーズグリッドの初段から当てると、
最後の大突きにはヴォルグに間に合わないのです。
旋回をして、大突きを当てるように調整すれば、ヴォルグと合わせることはできますが、
消費PPやら、成功率の兼ね合いから見てもロマン技でしかないです(´・ω・`)
ボス戦なら、ティアーズグリッドよりもピークアップスローを使う方がいいと思います!
とはいえ、このティアーズグリッドで
パルチザンの戦術に幅が生まれたと思いますヽ(・∀・)ノ
強すぎるわけではないですが、産廃でもない使いやすいPAだと思いました!
まだまだ新しいPAで使い慣れていないので、これから練習してもっと使いこなしたいと思います。
雑魚戦のが向いてるって書いたけど、ボス戦でも使いどころはあるんじゃないかなとも思っていますし、
ヴォルグ+ティアーズもこれから研究する予定ですしね!
では(´・ω・`)ノシ
おまけ
ちなみに、このティアーズグリッド、舞がかなりかっこいいんですよね・・・。
舞がかっこいいおかげで使いまくりたい欲がさらに倍増しましたわよ!!
ライジングフラッグやバンタースナッチに匹敵するカッコ良さです・・。
ついでに、目標の
スレイヴランスが属性60になるまで、
これから毎回、残りのユルルングルの数を書いておくことにしました。
ついでに、ドロップした★12、13も書く事にします(´・ω・`)
記事にできるやつはするけど、記事にしないパターンもあるかもだしね。
極機晶ユルルングル 現在
55個 残り
945個
★12 なし
★13 なし
↓クリックしていただけるとあなたにレアアイテムが訪れることでしょう。



