PSO2NGS パルチザンの感想!
こんばんわ。
ユクさんといえば、パルチザン。
パルチザンといえば、ユクさんです。
先日からPSO2NGSのサービスが開始しましたね!
NGSに対して期待している箇所はたくさんありましたが、
やはり一番はパルチザンがどんなことになってしまっているかでした!

今回のNGSでももちろんパルチザンが実装されています!
やったね!全国のパルチザン使い!
正直なところ、最初からあるかどうか不安だったので、
発表されたときは非常に安心したユクさんでした。
というわけで、早速、ユクさん使いに行って参りました!!
んでは続きからどうぞ!
ユクさんといえば、パルチザン。
パルチザンといえば、ユクさんです。
先日からPSO2NGSのサービスが開始しましたね!
NGSに対して期待している箇所はたくさんありましたが、
やはり一番はパルチザンがどんなことになってしまっているかでした!

今回のNGSでももちろんパルチザンが実装されています!
やったね!全国のパルチザン使い!
正直なところ、最初からあるかどうか不安だったので、
発表されたときは非常に安心したユクさんでした。
というわけで、早速、ユクさん使いに行って参りました!!
んでは続きからどうぞ!

今回のパルチザンは、PSO2と同様にハンターで装備できる武器!
しかし、PSO2のパルチザンとは全然違いました!
モーションが機敏な感じになっており、非常にかっこいい!
PSO2の通常攻撃モーションとは全く変わっており、
舞も明確なアクションとしては廃止されていますし、
ガードもパリィとなっているため、全く別物といっても良いと思います。
ここからは今回の各PAやアクション、スキル等を紹介していくぜ!
サイズリッパー

前方を素早く薙ぎ払うPA。PSO2の「スライドエンド」のようなPAです。
チャージすると、薙ぎ払った後に少し経つともう一度斬撃を放つことができます。
ダメージもそれなりに高く、範囲もそれなりに広めなので、
雑魚相手にはまずこれって感じのPAですね。


とにかくモーションとエフェクトがかっこいい。
後半の斬撃はマッシブなしだとキャンセルされてしまいますし、
敵が動いて当たらないこともしばしば。
それでもやっぱりかっこいいので、これを中心に使っていきたいですね。
スタッブジャベリン

連続突きした後、槍を投擲するPA。
連続突きはダメージは低めですが、突き上げて相手を拘束することもできます。
槍投げの射程は短めですが、ダメージはそれなりにありますし、
ノンチャだと、連続突き1回した後に槍投げを行うことができます。


セイクリッドスキュアと違って、一度突きを挟んだ後に撃つこととなるため、
タイミングが難しいのと、遠くまで当てられないのは要練習ですねぇ。
個人的に一番使いどころが難しいと感じているPAです。
フェイタルトルネード

パルチザンを振り回して、周囲の敵を攻撃するPA。
チャージすると、振り回した後に薙ぎ払い攻撃が入ります。
見た目に反して、範囲はそこまで広くないのが若干使いづらさはありますが、
ノンチャでも使いやすいモーションなのは良いですね。


いずれのPAもキャンセルタイミングがシビアで、考えなしに撃っていると、
敵の攻撃をよけられませんし、思ったよりもダメージが入りません。
正直まだ各PAの使い分け、ノンチャとチャージの使い分けが分からない状態なので、
これからいろいろと練習しながらッて感じですわね。
モーションのカッコよさはかなり際立っているので、
それだけでおつりがくるといっても過言ではないですがね!
ヴォルグラプター

通常、武器アクションはパリィ(敵の攻撃を受け流す)ですが、
スキルを習得した状態で、武器アクションを長押しすると、「ヴォルグラプター」を放つことができます。
ヴォルグラプターを敵に当て、時間経過or一定ダメージを与えることで、
敵にダメージを与えることができます。
リキャスト時間は60秒。

PSO2時代はヴォルグコンボを叩き込むことがダメージを稼ぐ意味では必須でしたが、
今回のヴォルグラプターは60秒というリキャスト時間と、ダメージの大幅な減少により、
あんまり強いアクションではなくなってしまいました。
個人的には、ヴォルグコンボというものが好みではなかったので、
他のPAを主力にしつつ、おまけみたいな形で使っていけるのは良いかな。
ヴォルグラプターありきの武器っていうのが嫌でしたからね。
アサルトチャージ

PA使用後、特定のタイミングで武器アクションを使うことで放つことのできるアクション。
昔の「アサルトバスター」のように、前方に踏み込みながら突きを行うことができます。

ダメージはそれなりに高く、ノンチャなら接敵することもできます。
ガードポイントもあるため、これで敵の攻撃を受け流しながら、
戦うのが今回のパルチザンの戦闘スタイルなのかな。

今回のパルチザンは、PSO2とは大きく異なっていました。
敵の攻撃をパリィやステップで回避しながらPAを使い、
隙あらば、ヴォルグラプターやアサルトチャージでダメージを稼いでいく感じかなと。
モーションはかなりかっこいいので、それだけで涎出ちゃいますが、
回避しながらPAを使い、アサルトチャージを使うという部分が正直かなり難しい!
テクニカルな動きがとても求められてきます(;´・ω・)

今かなり悩んでいるのが、通常攻撃やPAのステップキャンセルがかなりシビアで、
タイミングが限定されているので、めっちゃ被弾します(´・ω・`)
PSO2の感覚とは違うんですよね・・・。
正直なところ、使いやすさ的にはソードのが上な印象です。
攻撃範囲も抑えめですし、もうちょっと使いやすくしてほしいなって思っちゃいます。
まだ2日くらいしか使っていないので強さもあまり語れませんが、
なかなかにテクニカルで難しく、使いこなすには相応な練習が必要かなと。
ですが、それでもやっぱ楽しい!!!
もっともっと使いたいと思わせてくれる底知れぬパワーがパルチザンにはあります。
N-おっぱるちのユクさんとして、これからパルチザンを布教していくために
これからもパルチザンを使っていこうと思っているので、
応援のほどよろしくお願いします。
先程も言った通り、まだ使い立てで、にわかパルチストもよいとこなので、
結構、間違ったこと書いてたら直しますんで、指摘してください!
んでわ!
- 関連記事
-
-
PSO2NGS パルチザンの感想! 2021/06/12
-
パルチウェポン製造計画 2021/06/22
-
シティを守る愉快なパルチストを紹介するぜ! 2021/06/15
-
パルチウェポンシリーズその1「パルチザン&ワイヤードランス」 2021/06/26
-
| パルチザン記事 | 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑