ヴォルグラプターのおすすめコンボ!
やっぱりパルチっ子なユクさんです。
今回はヴォルグラプターのおすすめコンボを紹介するよ。
前から紹介するよ~って言い続けていましたが、
気がついたら結構時間経ってしまってすみませぬ(´・ω・`)
おすすめPAはこちら→パルチザンのおすすめPA紹介!
コンボ自体はいろいろなバリエーションがあるけど、
その中でもパルチ初心者にオススメしたいコンボ、
そしてユクさんが好きなコンボを中心に紹介したいと思います。
光の槍をエネミーに着弾させ、対象に攻撃すると約3秒間ダメージを蓄積、
約3秒後爆発し、着弾から爆発までに蓄積したダメージと同じ量を与えるPA。
爆発した時、複数の敵がいると周りにも爆発に巻き込んでダメージを与えられます。
他のPAと組み合わせて大ダメージを与えるのをヴォルグコンボと呼びます。
無理に狙うと外すこともあるので、チャージやJAをしないという選択肢もあります。
少しでもいいから確実にダメージを与えていくことが大事ですね(`・ω・´)


ヴォルグラプターコンボ!
ヴォルグラプターからの写真撮影!
といった茶番は置いておいて、オススメなヴォルグコンボを紹介したいと思います。
・ヴォルグラプター → ピークアップスロー (消費PP35)
おなじみヴォルグピーク。パルチザン=ヴォルピとも言われるほどの恐ろしいコンボ。
消費PPは低くさらに高火力を出せるので、ぜひ習得して欲しいですね。
ただ動き回るボス相手にはとても使いづらいので注意。
個人的にはすぐヴォルピヴォルピって言われるのはとても気に食わないゾ。
・ヴォルグラプター → スピードレイン (消費PP40)
ヴォルピと並ぶとても使いやすい代表的なコンボ。
ヴォルピが決めにくく動き回るボスには使いやすいです。
他にも雑魚相手にも使いやすいのも良いところですね。
スピードレインの消費PPも以前より格段と減りましたし、非常に使いやすいです!
・ヴォルグラプター → トリックレイヴ (消費PP40)
最近ユクさんの中で流行ってるヴォルグコンボ。
ピークアップスローより範囲も広いので、動き回る敵にも比較的使いやすいです。
消費PPもトリックレイヴは20になったので、悪くない燃費。
トリックレイヴは地上で発動すればギアもたまるので、このコンボの後に追撃しやすいのも特徴。
・ヴォルグラプター → スライドエンド → スピードレイン (消費PP68)
・ヴォルグラプター → スライドエンド → スライドエンド (消費PP76)
・ヴォルグラプター → アサルトバスター→ スピードレイン (消費PP68)
・ヴォルグラプター → アサルトバスター→ スライドエンド (消費PP76)
ユクさんの使用頻度高めなシリーズ。
どれも高火力で動きやすい敵にも使いやすいので、オススメですね!
使いやすさは人それぞれな所があるので、状況次第で選択していくといいと思います。
しかし、このあたりからPP消費がキツくなってきますわね(´・ω・`)
・ヴォルグラプター → セイクリッドスキュア → セイクリッドスキュア (消費PP80)
セイクリッドスキュアはとても精度が高く、ヴォルグとも相性が良いです。
クォーツやディアボの翼などに使いやすいので武器パレットに入れておくとよいでしょう。
難点はやっぱりPP消費がキツ過ぎるところ。
・ヴォルグラプター → セイクリッドスキュア → ピークアップスロー (消費PP65)
ヴォルグピークにセイクリッドスキュアを混ぜたコンボ。
これも動かないボス相手で使うとかなりの高火力となります。
消費PPもコンボの中では少なめなので、とてもオススメ。
状況によってはヴォルグ→攻撃→ピークもオススメですね!
・ヴォルグラプター → セイクリッドスキュア → トリックレイヴ (消費PP70)
ヴォルグトリックのセイクリ追加版。
ピークアップスローよりもダメージは低いけど、攻撃を当てやすいので、
状況に応じて使い分けて行くと良いと思いまする。
・ヴォルグ → セイクリ → セイクリ → ピーク (消費PP95)
超高火力コンボ。動かないボス相手に一気に畳み掛けるコンボです。
終焉でエクソーダ相手に使うのがとっても好きでたまらん。
ちなみに3ボタン操作じゃないと、武器パレットの切り替えが必要なので大変。
・ヴォルグ → セイクリ → セイクリ → アサバス → スラエン (消費PP136)
もはや呪文。

ここからは要望があったセイクリ零式入りのコンボを書いていきます(*´ω`)
~セイクリ零式入りコンボ~
・ヴォルグラプター → セイクリッドスキュア零式 → セイクリッドスキュア零式
(消費PP80)
セイクリ零式を使うならお勧めしたいコンボ。
セイクリ零式は遠距離からでもかなり当たりやすいので、多少離れていても決めやすい!
消費PPが重いのがかなりネック。
・ヴォルグラプター → セイクリッドスキュア零式 → トリックレイヴ
(消費PP70)
おなじみのヴォルグセイクリトリックの零式入れ版。
エネミーに当てやすく、消費PPもセイクリ零式連続よりは少ないのでオススメですね!
セイクリ零式のあとに、ピークアップスローでも良いと思うけど、
スかっちゃうリスクと、セイクリ零式の強みを生かしいと考えた場合は、おススメしにくかった。
・ヴォルグラプター → セイクリッドスキュア零式 → スピードレイン
(消費PP70)
スピードレインも前方向に範囲の広いPAなので、離れた位置からでも決めやすいコンボ。
状況に応じて、トリックレイヴと使い分けていくと良いと思います。
セイクリ零式のコンボでおススメできるのはこの程度かな!
ヴォルグコンボに関しては、セイクリはカスタム前のが向いてる気がしますね。
ヴォルグセイクリ零ライフラ零バンターとか
ヴォルグセイクリ零ノンチャセイクリ零低空トリックとか。
もはや呪文みたいなヴォルグコンボはありますが、
消費PPや難易度のことを考えると、今回紹介した3つを使っていくと良いと思います。
ヴォルグコンボについては以上ですヽ(・∀・)ノ
他にもまだまだコンボはあるので、是非とも研究してみると良いかも!
ユクさんもいい感じのを見つけたら少しずつ更新していきたいと思いまする。
しかし、この記事を書いていて思ったけど、
ヴォルグラプターはとても高火力を出せて便利なPAであると同時に、
パルチにとってはとても足枷になっていると思いました。
PAもヴォルグとの兼ね合いもあって、なかなか調整しづらそうです。
ティアーズグリッドなんかもその一例ですしね(´・ω・`)
ユクさん的には、ヴォルグコンボなんかよりも、
シェイカー、レインで雑魚をなぎ倒していく爽快感のある戦い方のが好きですしね。
ボス用武器みたいな感覚で捉えられちゃうのが非常に悲しいパルチの現状(´・_・`)
では(´ω`)ノシ
おまけ

ヴォルグ→カメラ→ドヤ顔 を成功させたデュクさんなのでした。
- 関連記事
-
-
パルチザンっぽい★13ロッド「マルスエストゥール」! 2018/06/08
-
ファントムでパルチザンが使えないよぉ~! 2019/04/24
-
ユクさんとパルチザン愛の歴史その15 ヒステリック満願成就編 2018/07/08
-
ビーチでグランディアと叫ぶ夏! 2017/07/16
-
ユクさんとパルチザン愛の歴史その17 舞い踊る長槍編 2019/02/17
-
| パルチザン | 23:20 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
レイヴ強くなりましたよねー。範囲は広いし、ロックベアやデマルのような弱点が少し高めに位置する敵には地上発動でも見事にヒットするのがいいです。自分は2ボタン式なので、基本ヴォルグスキュアレイヴで、残ppに応じてスキュアを通常攻撃に置き換えたりしてます。
| Bull | 2016/05/29 14:21 | URL |